ECC編入学院では、英語・専門科目・小論文それぞれのプロが長年にわたる大学編入の問題分析・入試傾向を研究し、
オリジナルテキストを用いて短期間で効率良く学力を伸ばす授業を行っております。そのノウハウのすべてをWEBで再現しました。
合格のポイントとなる添削指導が充実!
選択式ではなく記述論述式が主となる編入学試験では、英語や専門科目の知識だけではなく文章表現力が編入合格のカギとなります。カリキュラムに含まれている課題添削を受けることによって合格水準の文章表現力を身につけることができます。
※講座によっては添削課題がない講座もございます。
自分のペースでの学習計画が可能!
校舎へ通学する必要なくパソコン・タブレット・スマホで24時間受講が可能です。
1チャプター約30分を選択して受講できますので、集中的な速習・理解不十分な箇所の繰り返し学習・スキマ時間の活用など自分のペースでの受講が可能です。
専任アドバイザーが合格に向けて全面バックアップ!
専任アドバイザーが合格まで二人三脚で合格まで導きます。
編入に関する疑問や不安点を全面的にバックアップします。志望理由書は記入ポイントのアドバイスをしたうえでの添削指導により合格水準までサポートします。面接は試験前に電話による模擬練習とアドバイスを行います。
※志望理由書添削と模擬面接はレギュラー講座受講生が対象です。
01
アドバイザーによる
オリエンテーション
専任アドバイザーが受講上の諸注意や今後の学習の流れをお伝えします。
校舎で申し込む方は各校舎アドバイザーと対面で実施します。遠隔地の受講生はWEBスクール専任アドバイザーと電話にて実施します。
02
テキストの予習
ECC編入学院のテキストは入試問題レベルからの逆算で頻出分野を無理なく効率よく学習できるように構成されています。
特に英語は事前に問題を解いてから視聴してください。
専門科目・小論文は学習範囲を一読してから視聴してください。
03
授業を視聴
視聴中の映像ストップ、再生速度の変更、受講した講座の繰り返し受講なども可能です。
04
添削課題の提出
授業の視聴後は演習課題の答案を作成。
プロ講師による添削指導で合格するために必要な答案作成能力を養成します。
できる限り多く添削を受けることで理解が深まります。
予習→視聴→添削→復習の流れで学習してください。
※講座によっては添削課題がない講座もございます。