神戸大学 法学部
立命館大学 法学部
私が行った学習法は、先生の配布したプリントに載っている基本問題を全部解くこと、過去問を何個か解くこと、友達に答案を見せてアドバイスをもらう事、友達と一緒に問題を解いて議論すること、民法総則と刑法総論と憲法の教科書(1回生で買ったもの)を読むこと、「政治学」(久米郁夫)の章ごとの最後にある確認問題を解くことです。参考になれば幸いです。
神戸大学に提出する英語のスコアは低くても受かるチャンスはあるので、あまり気にせず法学の勉強をすれば良いと思います。TOEICかTOEFLで送っていたら個人的にはTOEFLの方が良いと思います。
志の高い友達と一緒に勉強することをオススメします。
本番は一回きりなので、問いの内容から大きく外れない程度に知っている法・政治学の知識をごり押しすることをオススメします。頑張って下さい。